« Oh 花見 | トップページ | 大阪と名古屋で »

ふっくらごはん

Cimg6733_2
ついに ついに 

ウチでふっくらごはんが炊けるようになりました。

やったーわーい(嬉しい顔)

炊飯器は、結婚した時から買い換えようかと云いつつ、まだ使えるからといって、

大学入学の時に買った炊飯器を使ってました。

使い始めた当初から、水量の調節が難しかったり、炊きたてなのにイマイチだったり、保温したらすぐ黄色っぽくなったりと問題があり

「炊飯器欲しいねー」

「ひと通りモノが揃ったら買おうかね」と云ってました。


昨日、4月7日は婚姻届け記念日ぴかぴか(新しい)

記念日なので、とうとう新しい炊飯器「真空圧力炊きV・VIP」を買いました。

説明書には、「真空(0.6気圧)でお米に吸水させ、1.4気圧で加熱、保温は真空、これで甘み引き出し ふっくらツヤツヤ」と書いてありました。

早く試したかったので、手で持ち帰り、さっそく炊いてみました。

せーの、で食べて感想は、 Cimg6760_2

「、、美味しいよね」
「うん、、美味しい気がする」

「甘みがあるよね」
「うん、かたいとういうかシャキッとしてるね」

「んーでも、劇的に変わるって訳じゃないのね」
「でも、前よりは美味しいよね」
「うん 美味しくなってるね」

その晩はなんだかんだと二人で3合食べて、

翌日は、朝2合、夜2合食べました。

炊いたご飯を全部食べてしまうもんで

まだ保温性能はわかっていません。


もう少し研究して、今度うちでご飯会やろうと思いますおにぎりブタ


P.S.右の写真は、俺の初陶芸作品のお茶碗。
Cimg6753
 なかなかよく出来て気に入ってます。

|

« Oh 花見 | トップページ | 大阪と名古屋で »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふっくらごはん:

« Oh 花見 | トップページ | 大阪と名古屋で »